大人の遠足 紅葉の京都嵐山へ
ゆみーのお出かけブログです
お客様との会話も弾む♪
お出かけブログですー
大人の遠足、今回は紅葉の嵐山に
下車したところから人、多い!でしたが
すぐにこんな素敵な景色
最初の目的地は祐斎亭
公式ページより↓
「嵐山祐斎亭」は、約800年前に造営された後嵯峨・亀山上皇の離宮、亀山殿跡に立地する築150年の明治期の建造物です。
元々は料理旅館「千鳥」という、京都の舞妓、芸妓憧れの地であり、ノーベル文学賞を受賞した文豪・川端康成が逗留し「山の音」を執筆した場所としても知られています。
祐斎亭のある京都・嵐山は、平安時代より風光明媚な景勝地として知られ、源氏物語の舞台となりました。当時の貴族はこの地に別荘を構え、船遊びをして、美しい四季の移り変わりを楽しみました。四季折々の風景は歌に詠まれ、そこから小倉百人一首が生まれました。」
紅葉シーズンは予約必須
見学料¥3,000です(通常は¥2,000)
予約してくれていたのですがそれでも行列で
30分以上並んでから入場
待っている間も色々話したり写真撮ったり
とてもいい天気で気持ちよかったです🌞
待ち時間に撮った写真↓
いよいよ入場♪
自然を楽しむ工夫がされていて
とてもきれいでした🍁
また、写真は撮っていないのですが
お手洗いも素敵空間でしたので行かれたらぜひ
やっぱりSNSで写真で見るのと実際行って自然に触れる、紅葉の時期の空気を感じるのは違ってとても良かったです(人は多いけど)
その後は次の目的地、ランチのお店に向かう前に
「パンとエスプレッソと」でパンを
なんておしゃれなお店!
パンが陳列棚にほとんどないという人気ぶりでしたが
何とか買って🍞
隣のカフェもおしゃれすぎてまた来たいところでした
てくてく歩いてランチのお店
「発酵食堂カモシカ」に
こちらも予約してくれていました
感謝です
こちらの発酵8種定食を
どのおかずも手間と時間がかかっている
発酵食品
体が喜ぶご飯でした
お茶して🫖
京阪プレミアムカーで快適に
素敵な皆さんと行く
最高に幸せな1日でした🩷
パンは翌朝美味しくいただきました