【クイズ】 何と読むでしょうか?
【Quiz】 What do you read in Japanese?
「葦」
ヨシ? アシ?
・
【答え】
ヨシも アシも 正解です。
もともと「葦」は「アシ」と呼ばれていましたが、「アシ」という音には「悪し」という否定的な意味があるため、縁起物で使われていた事から、「良し」という良い意味のある「ヨシ」と読み替えられるようになったという説があります。
縁起物・・ヨシは、災いを払う、再生復活、永続性、子供の成長など繁栄の象徴。自生し天高く育つ生命力の強さから縁起物とされています。
詳しくは、コチラで紹介されています。
「ヨシ」とはどんな植物?衣食住全てに活かせる日本のスーパー植物 | 大阪府枚方市の観光情報誌『ひらいろ』
【Answer】
Both “ヨシ” and “アシ” are correct answers.
Reed” was called “ashi,” but since the sound “ashi” has a negative meaning of “bad luck,” there is a theory that it came to be read as “yoshi,” which has a good meaning of “good luck,” because it was used for good fortune.
InstagramOMOSHIREST
OMOSHIRESTの仲本さんに製作して頂きました海外の方に「くらわんかファブリック」を知って頂ける動画。
Video to let people from overseas know about KURAWANKA FABRIC
資料をご覧ください。
ロゴをクリックで資料に飛びます
なぜ、ギフトなのか?
近年、地域とのつながりが薄れています。内閣府の調査では、近所とのつながりがある人はわずか8%。 でも地域のつながりは、防犯や防災にも役立ち、安心・安全な街づくりに欠かせません。 私は、人と人との思いやりや関わりを生む“ギフト”が、その架け橋になると考えています。 この「くらわんかファブリック」は、軽くて渡しやすく、どんな場面でも使えるギフト。 丁寧な暮らしを届けると同時に、“その地域でしか手に入らない特別感”も魅力です。 このギフトをきっかけに、人への思いやりや地域愛が広がってほしいと願っています。
Why a Gift? (Kurawanka Fabric)
In today’s world, our connection to local communities is fading. According to a Cabinet Office survey, only 8% of people say they have ties to their neighbors. But local connections are essential—for safety, security, and mutual aid during emergencies. I believe that giving a gift can become a bridge between people, fostering compassion and connection. Kurawanka Fabric is light, easy to give, and useful in everyday life. It encourages thoughtful, intentional living, while also offering the special feeling of a “local-only” product that you can’t find anywhere else.
なぜ、葦(ヨシ)なのか?
大阪は「水の都」と呼ばれるほど、水と深いつながりのある街です。淀川に生える葦(ヨシ)は、水をきれいにする力があります。かつては茅葺き屋根などに使われていましたが、今ではほとんど使われなくなりました。 この商品は、そんな使われなくなったヨシを活用した“未利用資源の利用”です。 売上の一部は、淀川の環境保全に使われ、自然と地域を守る“循環する商品”となっています。
Why Reed (Yoshi) Thread?
Osaka is known as the “City of Water.” Reeds (yoshi) growing along the Yodogawa River help purify the water. In the past, they were commonly used for thatched roofs and other purposes, but today they are rarely utilized. This product makes use of those underutilized reeds—turning unused resources into something valuable. A portion of the profits goes toward protecting the environment of the Yodogawa River, making this a sustainable, circular product that gives back to nature and the local community.
・私の想い
アパレルの製造から販売まで30年やってきた生涯アパレル人である私は、地域に感謝してます。
地域が豊かであるからお店を営業できています。家族が安全に暮らせているのは、地域が安心安全だから。
私は、地域清掃を通じて感謝を行動にしてきました。地域の方から私の子供に対して「この子は、こんな小さいころから知ってるねん。」って言ってくれる。気にかけてくれる地域。めっちゃ温かさを感じています。
私が東京での一人暮らしや大阪市内の幼少期に住んでいた街では、地域や隣人と関わりが少なかった。
さらに、世の中が便利になればなるほど人との関わりが減少しています。
だからこそ、このすばらしい地域をもっと自慢したい。もっと知ってほしい。と思っていました。
その中、2018年枚方シティプロモーション会議に企業の方がいる中に市民として参加しました。枚方愛を伝導するという地域の誇り、愛着を話し合う素晴らしい時間を数カ月過ごしました。
私は、この枚方愛をイベントで伝えることも考えましたが、人から人へ地域愛を伝えるモノ(ギフト)があればと考えるようになりました。
そして、枚方を愛し地域に関わる中で、ヨシ糸を作っている株式会社アトリエMayさんと出会うことが出来ました。
アパレル x 地域
そこから生まれた枚方の地域ギフトブランドが、くらわんかファブリックです。
このブランドのアパレルギフトは、いつでも使えて!渡しやすく!持ち帰りやすい!。また流行がなく破棄ロスがなくなります。
品質の良さから使う満足度もあり、幸せになります。
地域ギフトは、そこにしかない特別感があります。使うことでさらに地元愛を強め、枚方の観光 賑わいのある街づくりに貢献できます。
企業様や会社様にとっては地域貢献、地域応援、SDGs、CSRとお役に立てますし、地域からも愛され応援されることでしょう。
私は、この地域ギフトを通して、人と人が気にかけ合える温かい街にしたいと願っています。
くらわんかファブリックを手に取ると、「あの人、最近どおしてるかな」って、気にかけることを思い出すブランドに。
私達は、一家に一枚くらわんかFABRICがある街を夢見てます
枚方市ホームページに私自身が掲載されました。
枚方家族のリアルな声をお届けします|大阪府枚方市シティプロモーション (city.hirakata.osaka.jp)
de lusso は「くらわんかFABRIC」で地域をつむぎ、ヨシの可能性を未来へつなぎます
枚方市は江戸時代、京都と大坂を結ぶ三十石船の中継港として賑わい、
その船に寄り添い商売をしていたのが「くらわんか舟」です。
その小舟の商いが旅人の心を癒していたことでしょう。
淀川に自生する植物「ヨシ」は、光合成により空気中の二酸化炭素を吸収、
酸素を生成し地球温暖化を防ぐだけでなく、
水質浄化や河川敷を浸食から守り、
生態系を保全したりする役割があります。
このヨシを繊維化し綿と混紡した「ヨシ糸」が、2020 年に株式会社アトリエMayさんにより開発されました。
ヨシ繊維は抗菌性や消臭効果が主な特徴です。
そして、このヨシ糸から生まれたのが「くらわんかFABRIC」です。
この商品を使用することで、淀川の環境保全に繋がります。
ヨシは半永久的に調達可能な理想のサステナブル素材なんです。
たとえば、コットンのTシャツを1枚つくるのに、2,720リットルの水が必要と言われています。
栽培には広大な土地も必要です。
世界的には、その栽培において安い賃金で搾取されている労働問題も抱えています。
ヨシは自生植物なので、土地は必要ありません。
種をまく必要も水をやる必要もなく肥料も0円で毎年収穫ができます。
ヨシ原をきちんと手入れすれば、環境も景観も歴史も文化も、そしてものづくりも守ることができます。
また、ヨシは生命力の強さや邪気を払うと古来から言われており、茅の輪や破魔矢に使われてきた経緯からもヨシは縁起物とされています。くらわんかファブリックの売り上げの一部は、一般社団法人ヨシオープンイノベーション協議会を通して、淀川の保全活動に使われています。
商品
オンラインショップ:stoletommy

ヨシ おてふきん 紅白2枚BOX(36㎝x36㎝) オンラインショップ:stoletommy

ヨシ ストールBOX(60㎝x200㎝)オンラインショップ:stoletommy

ヨシ大判ショールBOX マフラー・ショール・ケット・おくるみに。(120㎝x200㎝) オンラインショップ:stoletommy

ヨシ赤ちゃんスタイ よだれ拭きに。 オンラインショップ:stoletommy

自分も環境もととのうヨシサウナタオルBOX オンラインショップ:stoletommy
販売店
【くらわんかファブリック日々の活動BLOG】
↑↑私の想いを話しました。(1分40秒くらい)
●2025年スライド
https://de-lusso.com/wp-content/uploads/2025/01/bb29943099c7b35509ef88426c6751c1.pdf