ISD個性心理学 中級講座 後半
どんどん面白くなる講座
ISD個性心理学中級講座 後半を再受講してきました
前半は→https://de-lusso.com/archives/26671
動物キャラクターで現される12分類
本質、表面、意思、希望と4つあります
ですので、昔流行った動物占いで
「狼」「ライオン」「ひつじ」
などあったと思いますが、そのキャラクターは「本質」
さらに第一印象はこのキャラクター、悩んだ時はこのキャラクター、など
自分の中にある
こういう考え方をしがち
こういう行動をしがち
というその人の生まれ持った気質の部分を前半で学び
後半はレールとリズム
レールは才能の部分
頭パンパンになりましたが楽しい✨✨
次男がショッピングセンターで迷子になったことを
12分類の話をしながら思い出したり(めちゃくちゃ納得しました) 笑
振り返って検証するのも楽しい
最近毎日リズムを確認して過ごすようにしています
せっかく学んだので活用して
リズムにのって過ごします🎵
家族診断がきっかけ
私自身、ISD個性心理学の家族まるごと診断を受けて
それぞれの個性の違いを知ったことで(自分だけでなく家族全員で聞いたのがよかった)
家族一人一人を尊重し、過ごしやすくなりました
そのことがきっかけでさらに学びたい、と受講して
インストラクター資格を取得しました
もし、興味ある、と言う方はミニ診断や
講座の受講もご案内できますのでお問い合わせください😊