ISD個性心理学中級講座 前半

新しい気づきもあった学び直し

先日ISD個性心理学中級講座を学び直し(再受講)してきました

初級講座で学んだ内容をさらに深く

本質の動物キャラクターよりさらに深く

話しているうちに

・次男が保育園児の時、朝ぎゅーっとして「充電完了!」と登園していたこと

 

・息子達と周りの方の関係がリレーション通り(話が入りやすい)で、だからあんなにうまくいってるんだ!と思ったこと

 

・仕事の4分類からよみとく適材適所

 

2回目でも新しい気づきや発見があり楽しい✨

あっという間に時間が過ぎていました

 

私がISD個性心理学を学んだきっかけが

家族診断で「同じ家族でもこんなに違うの!」

と驚き、

息子達との関わりでは

「自分がやってもらったように

やってもらって嬉しかったように」

接していたら息子達は寂しく感じるかも、とのアドバイス(もちろん親も子もそれぞれに違うのであくまで我が家の場合は、です)

家族それぞれの個性を知ることでお互いを尊重して

ますます仲良くなれました😊

本当に知ってよかったと思っています

 

次回はリズム♪

楽しみです

 

講座の会場は「輝きプラザきらら」

https://maps.app.goo.gl/XaArNuiXg6FtphtA7?g_st=com.google.maps.preview.copy

「ひらっく コワーキングスペース」

見晴らしもよく、きれいなコワーキングスペースでした